古物商標識(ほうろう製)

古物商標識をつくるなら原田琺瑯にお任せ下さい。古物商の手帳があれば他県のものも製作できます。ほうろうは金属に無機ガラスの釉薬を塗布し800度近い温度で焼き付けます。(下地、紺色ベースの色、文字の順で、三回に分けて焼きます。)プラスチックやアクリルと違い、光沢があり、ガラス質なので汚れにくく、耐久性も抜群です。一味違う高級感を楽しめるのが、ほうろうの特徴です。

■古物商 全面ほうろう板(160mm×80㎜) 
(許可番号、商の種別、屋号入り)

■古物商 無印のほうろう板 (160mm×80㎜)
(許可番号、商い種別、屋号無し。ご自分で書く必要があります)

①ご注文の際はお電話、FAX、e-mailにてご注文ください。
②納期は10日程度です。全面焼成の方は許可番号、商号、屋号のわかる許可証の写しも合わせてお願いいたします。
③領収証は商品とともに発送いたします。
領収証の宛名が表札名称と異なる場合はあらかじめお知らせ下さい。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Tell : 092-651-2347
Fax: 092-651-3616
mail : info@harada-horo.com

古物商標識(ほうろう製)