yamawarau coffee roaster

長野県・伊那市上新山の美しい自然の中に「yamawarau coffee roaster」が新店舗をオープンしました。
森の表情や四季を感じながらいただくコーヒーは、ほっと一息つける新たな憩いの場となります。そして、当社のほうろう看板は自然の中で最大限の力を発揮します。ほうろうは耐久性、耐候性に優れ、非常にタフです。新たな名所に選んでいただき、大変光栄です。看板をお考えの際は、ぜひご参考になさっていただければ幸いです。

サイズ(297㎜×420㎜)形状(四辺箱曲げ)地色(白)印刷色(黒) 

yamawarau coffee roaster

りんごとあっぷるん

大阪府東大阪市に新たにオープンしたリンゴ飴専門店、「りんごとあっぷるん」。近未来系の屋台をイメージした店舗デザインにはレトロ感も兼ね備えており、トレンドを追求しつつも独自の風格を放っています。店舗サインには、当社のほうろう看板をお使いいただいています。経年劣化が進行することでより一層の風合いが出てくるのがほうろうの美しさと言えるでしょう。

サイズ(100㎜×180㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(白)印刷色(黒、赤)

りんごとあっぷるん

grun kaffee

埼玉県、戸田市に手作りチーズケーキと、コーヒーのお店「grun kaffee」さんが新たにオープンしました。弊社のほうろう看板を採用していただきました。ほうろうの温かみのある質感を感じてみてください。

サイズ(300㎜丸)形状(丸プレス曲)地色(黄緑)印刷色(黄、白)

grun kaffee

のほほん BOOKS &COFFEE

山梨県北杜市、山暮らしの本屋さん『のほほん BOOKS &COFFEE』没頭できる本が集められています。自然と調和する琺瑯看板を製作いたしました。屋外で最大限に力を発揮する琺瑯。ぜひ質感を味わってみてください。

サイズ(400㎜×570㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(白)印刷色(グレー、黄、黒、黄緑、水色)

サイズ(60㎜×160㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(白)印刷色(黒)

のほほん BOOKS &COFFEE

犬菓ふぇ kimama83

愛嬌のあるイラストが特徴のカフェ『犬菓ふぇkimama83』をほうろうで再現しました。サイズは存在感のある400ミリの丸板を使用しております。是非ほうろうの質感を感じてみてください。

サイズ(400㎜丸)形状(丸・プレス曲げ)地色(白)印刷色(黒、紺、ベージュ)

犬菓ふぇ kimama83

NAKANOSHIMA COFFEE STAND

福岡県那珂川市『中ノ島公園』内にあるNAKANOSHIMA COFFEE STANDが新たにオープンしました。原田琺瑯のほうろう看板がついています。とても素敵な配色です。ツルツルとしたほうろうの質感を感じてみてください。

サイズ(250㎜×330㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(白)印刷色(橙、緑、青、茶、黒)

NAKANOSHIMA COFFEE STAND

喫茶ぽるく

横浜市港北区の『喫茶ぽるく』が新しくオープンしました。落ち着いた雰囲気の喫茶店に、ほうろうの温かみあるサインが目印です。お店の設計は『設計機構ワークス』さん。サインデザインは『MECKELU』さんです。

サイズ(220㎜×丸板)形状(平板)地色(白)印刷色(青)

喫茶ぽるく

スプーンフル ザ・ベーグル

福岡県糸島市の『スプーンフル ザベーグル』さんの看板です。こちらのほうろう看板は四辺をアールに曲げた板を使っています。是非ご参考ください。

サイズ(425㎜×425㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(茶色)印刷色(白)

スプーンフル ザ・ベーグル

マルクトカフェ

東京都世田谷区にある「マルクトカフェ」鉄製のブラケットとマッチングした見るからにカフェらしい看板になりました。フォント文字ではなくオリジナルのデザインが光っています。造りは両面加工でこの様に面白い形がご希望でしたのでレーザーでカット致しました。当社の窯に入りさえすればどんな形でもお好みどおりに仕上げます。こちらのようにお取り付けをお客さまの方でなさる場合は形同様、穴の位置やサイズもご希望どおりに加工いたします。なんでもご相談下さい。

ほうろうサイン(レーザー加工:約450㎜×410㎜)形状(平板)地色(ブルー)印刷色(黒、灰色、白、黄色)

マルクトカフェ

cafeやなぎ

大阪市浪速区の『カフェやなぎ』の看板です。落ち着いたグリーンの地色に、やなぎと小鳥の温かみあるデザインです。ほうろうの素材とよくマッチングしています。こちらは立体感ある四辺箱曲げという形です。

サイズ(300㎜×300㎜)形状(四辺箱曲げ)地色(グリーン)印刷色(白)

cafeやなぎ

喫茶 Lamptira

大阪市の『喫茶 Lamptira』姉妹で小さなお店を営んでおり、天然酵母パン、シンプルなお菓子を作っておられます。豆から挽き、ハンドドリップで入れる珈琲や沸かしたての湯で淹れる紅茶や自家製ジュース。いいですね〜。
慌ただしい一日にホッと一息つける空間です。琺瑯のガラス質の光沢と、主張しすぎない存在感を気に入っていただきました。文字はよく見ると、黒ではなく、フランスの伝統色、サングリエという色味です。

時間:11:30〜18:15・お客様の喫茶中は19時ごろまで
定休日:水曜+ほか月曜 (こちらでご確認くださいhttp://h-hugpan.petit.cc
ぜひ琺瑯の質感を感じてみてください。

サイズ(292㎜×484㎜)形状(四辺アール曲げ)地色(白)印刷色(サングリエ)



喫茶 Lamptira

かぼちゃ専門店「Zucca」

栗かぼちゃを生産、加工、販売、おいしい野菜を食す喜びや、楽しさを共有するかぼちゃスイーツ専門店『Zucca』さん。神戸三宮町に散歩がてらに立ち寄れるパンプキンスタンドがオープンです。栗かぼちゃをほうろうで再現しました。是非、写真を拡大してご覧ください!

サイズ(300㎜×丸)形状(プレス曲げ絞り)地色(白)印刷色(黒)

かぼちゃ専門店「Zucca」

IPPODO TEA

『一保堂』の京都店とニューヨーク店のほうろう看板です。上品なグレーの地色に、アイボリーの文字が特徴です。ほうろうは鉄の上に錆止め琺瑯を塗布し、その次にベースの色の釉薬を塗布します。塗装のように単に上に乗っているのではなく、化学的に密着するので、色褪せず、長持ちします。

サイズ(180㎜×180㎜)形状(平板)地色(グレー)印刷色(ベージュ)

IPPODO TEA

はこざき駅前食堂・HARE to KE

はこざき駅前食堂、ゲストハウスHARE to KEのサインがつきました。サイズは330㎜×丸板、両面貼り合わせたほうろう看板です。食堂は4月2日より開店します。こだわり食材を使った定食を提供してくれるそうです。

はこざき駅前食堂  https://www.facebook.com/hakozakiekimaesyokudou/

HARE to KE  https://www.facebook.com/haretoke.hakozaki/

はこざき駅前食堂・HARE to KE

FRUCTUS

フラクタスのジンジャースタンド。ジンジャーコーディアル(ハーブや濃縮果汁)を使用した爽やかなジンジャーが味わえます。イエローを基調とした店内と生姜をイメージしたほうろう看板です。イエローがぱっと目に入ります。

サイズ(420㎜×丸)形状(平板)地色(白)印刷色(黄色、茶)

FRUCTUS